患者とのコミュニケーションのポイント

看護師の仕事では医療的なスキルの他に、患者の不安を解消して心を癒やすスキルも必要です。看護師が患者の不安を取り除く際に声をかけてコミュニケーションを図ることは、一番簡単にできて、かつ効果が高い方法となるでしょう。しかし、形だけの声かけでは、意味がありません。しっかりと対面して患者の不安や痛み、状態、言い出せないことなどを会話から観察する必要があります。
このようにコミュニケーションが取れた場合、患者の多くは心が前向きになり、治療に対して積極的になるのです。特に、手術を受ける患者の不安は大きいものといえます。ここで淡々と手術の説明と予定を話すだけでは、ますます患者の不安は大きくなる一方です。そのため、手術内容以外にも、痛みに対する対処法や全身麻酔が安全であることを、患者がいつでも気軽に質問できる雰囲気を作ることが欠かせません。
また、気をつけたい点としてとにかく声をかければいいというわけではなく、患者との距離感と関係性を考える必要があります。病気の状態やタイミング、年齢、性別、性格に合わせて話しましょう。それから、話はハッキリと難しい単語を使わず、わかりやすさを心掛けることも大切です。
中には、高齢の患者に対して大きい声で話しかける人がいますが、それはよくありません。よく聞こえていなくても威圧されているように感じるため、顔を近づけて普通の大きさで話しましょう。これらを意識して気をつけることで信頼関係が築け、患者の心を癒やすことに繋がります。